■概要
DARTSLIVE OPEN 2019 TOKYOは一般社団法人ダーツジャパン公認トーナメントです。
           本大会はDJTOUR関東サーキットの対象大会です。        

■概要
DARTSLIVE OPEN 2019 TOKYOは一般社団法人ダーツジャパン公認トーナメントです。
           本大会はDJTOUR関東サーキットの対象大会です。        
■開催日時
平成31年 4月 7日(日)
               4月 6日(土) JAPAN stage 1 
予選ラウンド1部 受付  午前 9時、開会式 午前10時
          その他の時間についてはエントリー締め切り後に発表致します。
※予選ラウンドの受付時間、及び試合開始時間の振り分けはエントリー締め切り後に行います。
            ※受付時間および試合開始時間は変更になる場合があります。
          
■開催会場
サンシャインシティ文化会館3階展示ホールB
            東京都豊島区東池袋3-1-4 Tel.03-3989-3486
■参加費
・ダブルストーナメント  6,000円/1名 (12,000円/1チーム) 456組
            ・トリオストーナメント 5000円/1名 (15,000円/1チーム) 32組
            ※ゲーム代金込みの金額となります。
■大会参加資格
オープントーナメントとなっております。全ての店舗からエントリーが可能です。
            参加資格に特に制限は設けませんが、未成年者は大会当日は「未成年マーク」を掲示することを必須とします。
            万一、保護者不在あるいは「未成年マーク」を外したことが発覚した場合は、その時点で失格とさせて頂きます。
            未成年者の大会エントリーには誓約書の記入が必要になります。
          未成年の方は「参加に関する注意事項」をご理解、ご了承の上、エントリーをして下さい。
■注意事項
DARTSLIVE OPEN 2019 TOKYOにつきましては風営法許可取得会場となります。
以下の点に同意の上、ご参加下さいませ。また禁止事項を必ず遵守して下さい。
・未成年の方のエントリーの場合は、必ず保護者(成人の方)の同伴をお願いします。
            ・未成年の方の、喫煙、飲酒が判明した場合は、退場頂きますのでご了承ください。
■主催
株式会社FLECHA
■協力
          一般社団法人ダーツジャパン
            株式会社ハイブクリエーション
            株式会社テンフィールズファクトリー
            株式会社ミニジューク
            有限会社内山コーポレーション
            有限会社ハード
          有限会社エス・エス・アイ
■後援
■ホームページ
  http://www.dartslive-open.jp/ 
            ※内容は予告なく変更する場合がございます。最新情報はホームページでご確認下さい。
■お問い合わせ先
■ダブルス 定員456チーム 912名
| レベル | チーム数 | 人数 | 
| Level MAX | 24 | 48 | 
| Level 8 | 48 | 96 | 
| Level 7 | 48 | 96 | 
| Level 6 | 64 | 128 | 
| Level 5 | 64 | 128 | 
| Level 4 | 64 | 128 | 
| Level 3 | 64 | 128 | 
| Level 2 | 48 | 96 | 
| Level 1 | 32 | 64 | 
| 合計 | 456 | 912 | 
※エントリー締め切り後、①チームRt ②チーム内個人Rt の高い順にレベル分けを行います。
          ※各レベルは上記表を基準に行いますが、変更となる場合もございます。          
■ダブルス
                
| LEVEL MAX | 701 - Cri. - 701 | Open in / Master out | 
| Level 8 | 701 - Cri. - 701 | Open in / Open out | 
| Level 7~2 | 501 - Cri. - 501 | |
| Level 1 | 301 - Cri. - 301 | 
※予選ラウンドロビンを行い、上位2チームが決勝トーナメントへ進出します。
            ※予選ラウンドロビンの順位は以下の優先順で決まります。
              ①勝ち試合数 ②勝ちレッグ数 ③負けレッグ数 ④直接対決の結果
              ⑤3チーム以上が同点の場合カウントアップにより順位を決定します。
先行について
1レッグ及び3レッグはじゃんけんコーク(ビット)により決定します。
            2レッグは1レッグの敗者が先攻となります。
その他
            01GAMEは、最終ラウンドで両チーム共にフィニッシュしなかった場合、代表者によるコークによって勝敗を決定します。
            コークの順番はそのレッグと同様としてください。
            クリケットは、最終ラウンドで両チーム共にフィニッシュしなかった場合、得点の高い方の勝利となります。
            同点の場合は、01GAMEと同様に代表者によるコークによって勝敗を決定します。          
■オートハンデトリオス
予選ラウンドロビン、決勝シングルイリミネーション(いずれも 2 Out of 3 Games)
            予選 
            701-CRI-701(オートハンデ)
            決勝トーナメント 701-CRI-701(オートハンデ)
先行について
1レッグ及び3レッグはじゃんけんコーク(ビット)により決定します。
            2レッグは1レッグの敗者が先攻となります。
その他
01GAMEは、最終ラウンドで両者共にフィニッシュしなかった場合、コーク勝負によって勝敗を決定します。
            コークの投げる順番はそのレッグと同様としてください。
            クリケットは、最終ラウンドで両者共にフィニッシュしなかった場合、得点の高い方の勝利となります。
            同点の場合は、01GAMEと同様にコーク勝負によって勝敗を決定します。
■エントリー開始
平成31年 3月 1日 17:00開始
※受付開始前の応募は全て無効とさせて頂きます。
■エントリー締切
平成31年 3月 25日(月) 23:00まで
■変更・キャンセル
平成31年 3月 25日(月) 23:00まで                     
            ※変更・キャンセル締め切り後はエントリーの変更・キャンセルは出来ません。            
■FAXエントリー手順
| スタッツ所得 | エントリー店舗にて規定数ゲームのスタッツをとり、スタッツフォームに 必要事項を記入し、エントリーフィーと一緒に店舗に提出してください。 ※店舗は、スタッツが適切であるかの確認を必ず行ってください。 | 
 
              | エントリー手続き | スタッツフォームを受理した店舗は、エントリーフォームに必要事項を記入のうえ、エントリーフォームのみを大会事務局にFAXしてください。 ※スタッツフォームはFAXの必要はありません。店舗にて保管して下さい。 | 
 
              | フィーのお支払い | エントリー締切後、エントリーフィーの請求書が届きます。 記載された金額を指定口座に振込み期限までにお振込みください。 入金確認をもってエントリー完了となります。 | 
■同意事項
※当日は大会の撮影があります。大会運営事務局はそれらを商用目的に使用する権利を有します。
               本大会への参加は個々の参加者への受諾・了承等の確認や金銭的保証なしに、これら大会運営事務局の権利に同意するものとみなされます。
            ※本大会のエントリー情報、試合結果はインターネットのWebサイト等で公開いたします。参加者はこれに同意したものとします。
■注意事項
※本大会会場内でアルコール類の販売を行います。お車でお越しの方への販売は一切行いません。
            ※会場周辺の道路は混雑が予想されます。会場へは公共の交通機関は使ってお越しください。
            ※試合の最中や観戦中に騒いだり、他の参加プレイヤーへの妨害行為とみなされる行為があった場合、または大会進行を妨害する行為があった場合、会場より退出頂く場合がございます。
            ※大会事務局が大会運営上支障をきたすと判断したプレーヤー(チーム)は失格とさせて頂きます。
          ※いかなる理由でもエントリーフィーの返還はできません。
■禁止事項
※会場内への飲食物の持ち込みは禁止とさせて頂きます。
          ※指定場所以外での喫煙は禁止となります。違反者は失格となる場合がございます。
■その他
※大会当日はレーティング検証を行います。
            大会事務局が規定したゲーム数での平均スタッツを計算し、大会申込レーティングとの差異を検証し、失格となる場合がございます。
            ※最低限のマナーを守り、楽しくモラルのある大会作りにご協力ください。
            ※DARTSLIVE OPEN 2019 TOKYOに関する決定権はすべて主催者にあります。
          ※天災などやむを得ない事情により大会に支障をきたす場合がございます。予めご了承ください。
■ダーツライブブース  
          ダーツライブオフィシャルプロのチャレンジマッチ。DARTSLIVE3ブース。